Quantcast
Channel: WASTE OF POPS 80s-90s
Browsing latest articles
Browse All 607 View Live

山野ホールが使えなくなったこと

12月6日に発表された、翌日の花澤香菜のファンクラブイベント会場変更の報が最初だったはず。「山野ホール(学校法人山野学苑)より通達があり、山野ホールを一般公衆に貸し出すことは法令上の問題があり、利用者の安全確保の見地から明日の山野ホールの使用ができない」ということで、急遽会場が変更になったということで。結果、12/15に予定されていたハロプロの新グループ、ロージークロニクルのイベントも会場変更となっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Climb The Mind@新代田FEVERのライブのこと

日曜日は新代田FEVERでClimb The Mindの25周年ライブ。歌詞とメロディーはフォークの空気感すら漂うこともあるのですが、楽器、特にリズム隊がその空気からとんでもなく違う場所まで持っていく、そんなバンド。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年ブックオフオンライン年間ランキングのこと

日本一地獄度が高い年間ランキングが今年も発表されました。ブックオフオンラインの年間ランキングです。ブックオフ公式オンラインストア 2024年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年のTSUTAYAの閉店は約110店舗だったこと

毎年恒例のカウントです。 2024年、閉店したTSUTAYAは110店舗強というあたりでした。昨年が約130店舗でしたので減っていますが、これは状況がよくなったのではなく、営業している店舗の母数がそもそも減っているためでしょう。もうあんまり大幅には減りようがない。「もう完全に畳みます」みたいなことがない限り。無きにしも非ずですが。01/07:TSUTAYA 馬事公苑店(東京都世田谷区)...

View Article

2024年解散・活動休止のこと

2024/01/07 幻のポイッ(解散) 2024/01/08 MERRY CUTE(解散) 2024/01/10 SEAPOOL(解散) 2024/01/13 FAKY(活動休止) 2024/01/18 MiiS(解散) 2024/01/18 ミカゲニヨラズ(解散) 2024/01/20 THE LITTLE BLACK(解散) 2024/01/21 ぶどう党(解散) 2024/01/23...

View Article


第75回紅白歌合戦を見たこと

紅白見ました。司会については、彼女のバラエティ出演時の振る舞い等を考えると「伊藤沙莉無双」もあり得るかと思ったのですが、進行を書いた人の評価がそこまでではなかったのか本人の意思か、それほど前に出てくることはなく、というか彼女の声は大変に好きなのですが、ああいう場で、しかも華やかで通る声の橋本環奈と並んでしまうと、それはちょっと大変だと思わざるを得ず。来年もう一度、フリースタイルな場を増やして再チャレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロッキンオンソニックに行ったこと

1月4日/5日、ロッキンオンソニックに行ってきました。出演者については、大きい方のGALAXY STAGEはまるで「サマソニには全体方針の変更でなかなか出演できなくなってしまったそれなりに大御所バンド」、小さい方のCOSMO STAGEはかつてスタジオコースト等で開催されていたHOSTESS CLUB...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CD/DVD販売レンタル界隈2024年10大ニュースのこと

今年もやります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「楽曲派アイドル・ガイドブック」のこと

1月22日に発売された書籍「楽曲派アイドル・ガイドブック」買ってきました。現在の女性アイドル界隈、FRUITS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Brigitte Calls Me Baby@神田スクエアホールのライブのこと

6日の晩はBrigitte Calls Me Babyの初来日公演。ここんとこの若手バンドの中ではだいぶ好きな方のバンド。好きな理由は「The Smithsっぽい」からです。 50-60年代ポップスも引き出しに持つギタープレイに、朗々としたヴォーカル。それ以上何を求めればいいのか。最高じゃないですか。生で観たいじゃないですか。会場入りしたら、もうバンド登場以前に幕前のBGMでグッとくる。 Julee...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「MUSIC SHOP BIG」が消滅したこと

2025年1月31日、「MUSIC SHOP BIG」「MEDIA STATION BIG」の屋号で全国展開していたCD店チェーンが最後の2店舗を閉め、消滅しました。戦後からバブル期に至る時期に各地にオープンした百貨店と連携を強める形で店舗網を確立したのが山野楽器。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MIC RAW RUGA@下北沢シェルターのライブのこと

昨晩はMIC RAW RUGA@下北沢シェルター。3月2日の彼女たちはシェルターに籠城し、AM11:40からの自主企画から始まり、15:50から60分のフリーワンマン、19:15から2本目の自主企画という、割と無茶なことをやらかしておりまして、何とか最後の自主企画に滑り込んだ次第。主催以外は初見。sommeil...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CDアルバムの値段のこと

サザンオールスターズのアルバム「THANK YOU SO MUCH」が並べられているのを店頭で眺めていていたのですが。「通常盤価格¥3,960」というのに気付きまして。桑田佳祐ソロ名義の「がらくた」は確か通常盤¥3,630というのを何となく覚えていたので、更に上がったのか、と。でもそれも止むを得ないことで。自分が物心ついた頃、邦楽のLPレコードは概ね¥2,800が相場。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「パンと音楽とアンティーク」のこと

3月29日-30日は調布市の京王閣で開催された「パンと音楽とアンティーク」に行ってきました。正味幕張メッセでの「PUNKSPRING」と被ったわけですが、こまこまと所用が入ったこともあり、こっちに双方午後から出場する方針で。 18時には終わるイベント、でも午後から入って2日合計8組観られて通し券なら¥2,800。アホみたいな値段です。・COMEBACK MY...

View Article

山野ホールがずっと使えなくなったこと

12月に一部を揺るがした「代々木の山野ホール使用停止」事件、3月31日に結論が出ていました。「イベント、コンサートなどチケットを販売し不特定多数の来場者を入場させる等の貸し出しは一切行わない」ということで、今後ハロプロとか含めて興業に類するイベントが行われることはなくなりました。12月にネタにした際には、理由詳細は明らかになっておらず、いくつか可能性を挙げてみたのですが、今回の発表で明らかになったの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヌュアンスとThe Last Dinner Partyのライブのこと

11日は、とりあえずワンマンとか変わった趣向のライブの時はできるだけ観に行くヌュアンス@KT Zepp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライブが終わった後のこと

ライブは、観ることは当然重要ですが、終演後にどうやって飲酒までたどり着くか、飲酒後どう帰宅するかも割と重要な問題です。渋谷・新宿・下北沢あたりの小箱のライブであれば何の問題もなく、適当に店に入って飲んで帰るだけなのですが、たとえば今は亡き新木場スタジオコーストで日祝日にライブがあった場合、友人とは駅から向かう方向が違うこともあり、そんな時はいかに速やかに駅前の交差点にある「ひものや」の席を確保するか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レコード店の分類仕切り板のこと

中古レコード店を巡る楽しみは、その店の品揃えの特徴というか癖というか、その店ならではの部分を見つけるところにもあるのですが、それが目に見えてわかるのがレコードの分類であり、その象徴とも言えるのが仕切り板。私は概ね80年代UKバンドを探るのですが、ざっくりした店だとそこらへんのジャンル分けが「ROCK」だけなので、割と探すのが大変です。そういう店はジャズやクラシックの分類板が細かかったりすることもある...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポストパンクの5枚組CDが安い割に内容がえげつないこと

Xでも紹介しましたが、タワレコでパンク以降のNew WaveというかPost Punk系楽曲のコンピ盤「To The Out Side Of Everything - A Story Of UK Post Punk...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UVERworld@東京ドームのライブのこと

15日はUVERworld@東京ドーム。2DAYSの2日目だけですが観てきました。彼らのドーム公演は今回で3回目ですが、2010年の初ドーム公演は観ています。あの時は公演直前にものすごく鼻息が荒い感じの新曲「No.1」をリリースし、公演自体よかったのですが、盛りまくった映像演出と恐ろしく必死なパフォーマンスであったことは今も印象に残っています。そこからフェス等で何回か観てはいるのですが、年月も経ち経...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タワーレコードの痕跡のこと

相模大野に行ってきました。大きなサイズの専門店、サカゼン相模大野店が7月で閉店するということで。別に自分は特に大きなサイズでもないですし、CD店とレンタル店以外の閉店まで追っているわけではないのですが、ここはちょっと閉店前に見ておきたいと思ったので。サカゼン相模大野店があるのは相模大野店北口から真っ直ぐ数分歩いたところにある商業ビル、レガロの4階。相模大野駅周辺には、駅舎と一体化したステーションスク...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近のトップカルチャー(TSUTAYAフランチャイジー)のこと

トップカルチャーといえば、全国を見渡しても最大手と言える規模のTSUTAYAのフランチャイジーですが、2021年7月に「2023年10月期までにレンタル事業からの撤退」と発表したものの完全に失敗し、現在でも営業中の過半数の店舗でレンタル営業継続しているという件は割と何度も言ったことですが。蔦屋書店...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「オールドスタイル」なゲオのこと

全国のレコード/CD屋巡り、TSUTAYA・ゲオ・BOOKOFFも対象にしているのですが、回っていて圧倒的に面白くないのがゲオです。TSUTAYAはフランチャイジーごとにそれぞれ色が異なりますし、都市圏のレンタルメインの小型店舗と、地方の書籍やCD・ゲーム販売も行っている大型店とは全く違います。...

View Article

地名が入ったバンド名のこと

先日ちょっと話題になった週刊プレイボーイの「週プレNEWS」に掲載された市川紗椰さんのコラム。なぜ日本には地名を付けたバンドが少ない?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゲオホールディングスがセカンドリテイリングになること

日本のレンタルDVD店、単独店舗営業のお店もいくつかありますので、以下だけではないのですが、長崎の地場チェーン「アイドル」もこの6月に最後の店舗が閉店して消滅し、首都圏に広く店舗網を持っていた「ドラマ」も残るレンタルは淵野辺店1店でしかもほぼアダルトのみに。今さっき数えてみたら所謂「チェーン」のレンタル取扱い店舗数は以下。ゲオ:890店舗...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

面影ラッキーホール「Whydunit?」再現ライブ@渋谷WWWのこと

8/2は面影ラッキーホール@渋谷WWW。昨年タワーレコード渋谷店の地下で観て以来ですが、そのライブはその場所も含めて割と特殊な位置づけのライブだったので、「通常のライブ」としては6年ぶりということで。彼らも私も元気でよかった。それでも、2008年から2012年にかけてリリースした3枚のアルバムがアナログ化されるのをきっかけにした3回のライブということで、今回は2008年の「Whydunit?」全曲披...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZAZEN BOYS×Perfumeのツーマンライブのこと

8月9日(土)は、TOKYO MXでお笑いトリオ・グランジの遠山がMCを務める番組「70号室の住人」の企画ライブでZAZEN BOYS×Perfumeのツーマン企画ライブ。「Chocorate Potato...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SUMMER SONIC 2025で観たメンツのこと

ということで、今年もサマーソニックに行ってまいりました。もう数年前までのようなおっさんホイホイ的な洋楽バンド系はほぼ不在、無理くりBLOC PARTYとThe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SUMMER SONIC 2025での施設や運用のこと

今年のサマーソニック(幕張)、今回は例年通り会場の変化とかを。会場で昨年と最も大きく変わったのは、ホール1から11まで、「幕張メッセ」という施設のホールとして仕える設備の中で、イベントホールを除いた全てを使用するようになったこと。ステージとしては、元々1-8の端っこホール8のあたりにあったPACIFIC...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Caroline@渋谷WWW Xのライブのこと

9月3日は渋谷WWW XでCarolineの来日公演でした。彼らのことは本当に最近、2ndアルバムのリリースの際に知りました。それで聴いてみたところ1曲目「Total...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 607 View Live